■三菱造船メールマガジン
2021年12月15日発行
------------------------------------------------------------------------------
このメールマガジンは三菱造船のスタッフが名刺交換をさせて頂いた皆様および配信をご希望された皆様​​​​​へ送付させて頂いております。
新たに購読ご希望の方はこちらのリンクよりメールアドレス登録​​を承ります。
本メールアドレスは配信専用です。
配信停止をご希望の方は、大変お手数ですが、最下段リンクより配信停止のお手続きをお願い致します。
------------------------------------------------------------------------------

*******************************************************

本年最後のメールマガジンとなります。今年は世界で海でも陸でも脱炭素社会への流れが急加速していくのを感じた1年間となりました。来年以降もこの流れに置いて行かれぬよう技術開発に努めて行きたいと思います。
今号では、毎年開催している弊社の船舶3Dシステム“MATES”のユーザー交流会の模様や下関造船所での進水式のニュースをお伝えします。弊社では海の脱炭素化だけではなく幅広く海を舞台として確かな技術力で取り組んで参ります。

*******************************************************

■第19回MATES技術交流会を開催しました
去る12月08日、今回で19回目となるMATES技術交流会を開催しました。現下のコロナ禍の影響も鑑み、昨年度同様ウェビナー形式での開催となりましたが、MATESユーザーの造船所様や設計会社様だけでなく、導入をご検討中の方も含め、総勢約170名の方にご参加頂き、おかげさまで盛会のうちに終えることが出来ました。
弊社からはMATESの開発方針及び開発状況を、MHIマリンエンジニアリング株式会社からはMATESを活用した初期3D設計の取り組みを紹介致しました。
 

MATES製品ページ
www.mhi.com/jp/products/ship/mates.html
MATES紹介動画
www.youtube.com/watch?v=6bB-LuGjczg&t=1s
  
■標準ハイブリッド電気推進船“ROBOSHIP”のデザインをバイオマス燃料輸送船に提供
   内航船業界のDX実現に向け、e5ラボと三菱造船が協働
◇将来的な電気推進船の普及により、CO2排出量の削減に加え、船員の作業負荷軽減を実現
◇電気推進船の実航行に基づくフィードバックの活用による、システム品質の維持・向上にも期待
 
www.mhi.com/jp/news/211214.html
 
■三菱造船、下関でフィリピン共和国運輸省向け多目的対応船2番船の進水式を実施
   2022年9月に命名・引渡し
◇荒天時の救難活動や沖合・沿岸域での巡回業務で活用、海難事故や海上犯罪への迅速な対応能力の向上に寄与
◇燃費・環境性能に優れ、社会の安全や国際貢献に資する船舶の建造により、お客様とともに社会の進歩に貢献


www.mhi.com/jp/news/21111802.html
 
■弊社のFGSS(LNG燃料供給装置)のご紹介動画を作成しました
◇製品の特色や導入・運用に関するサポートなどをご紹介しています。
 
www.youtube.com/watch?v=ZGGoVE9nvEU&t=1s
 

■Techno-Ocean 2021に参加しました

◇海からのカーボンニュートラルと海洋資源開発を題材とした2つのパネルセッションに弊社技師が登壇しました。
◇会場では弊社が独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)より委託を受けて実施したコバルトリッチクラスト採掘プロジェクトの採掘試験機が一般公開されました。

海からのカーボンニュートラル
www.techno-ocean2021.jp/program/2021/08/687/
海の探査から開発まで ―海中ロボットと資源開発―
www.techno-ocean2021.jp/program/2021/08/693/
コバルトリッチクラスト採掘試験機の一般公開
www.techno-ocean2021.jp/special-event/
海事プレス(会員限定)
www.kaijipress.com/login/?tran=%2Fnews%2Fshipping%2F2021%2F12%2F163270%2F

 

■COP26向けビデオメッセージを公開しました。

◇先月閉幕したCOP26来場者向け公開されたものです。三菱造船と三菱重工マリンマシナリーの社長から、海事産業での脱炭素化に関しメッセージをお送り致します。

www.youtube.com/watch?v=WpGMGcQrXlE


■最近のMHIグループの取り組み
 
神戸港ポートアイランド地区向けに新型タイヤ式門型クレーン(RTG)2基を受注
CO2排出量を削減、さらに将来的な水素燃料電池への換装でカーボンニュートラルポート(CNP)実現に貢献

www.mhi.com/jp/news/21111801.html

 

広島市のバイオマス発電所向けに、商用としては初の小型CO2回収装置を受注
MHIENG独自の回収技術を用いた設計標準化で、産業分野でも脱炭素化を促進

www.mhi.com/jp/news/211201.html


本メールマガジンを最後までお読み頂き、誠にありがとうございました。今後も海事産業の更なる発展に貢献すべく取組を継続して参りますので、引き続き宜しくお願い申し上げます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■三菱造船の製品とエンジニアリングサービスをご案内します

造船エンジニアリング 船型開発や水槽試験だけでのご注文も承ります!
船舶用SOxスクラバー DIA-SOx - 情報ブログInfoBankで各種トピックスを公開中!
LNG燃料ガス供給システム(FGSS)- 装置もエンジニアリングサービスも承ります!
船舶3Dシステム(MATES)- 30年以上の運用実績とノウハウを凝縮した3D設計システムをご提供!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

□発行:
三菱造船株式会社
横浜市西区みなとみらい三丁目3番1号
郵便番号, 220-8401

□URL: www.mhi.com/jp/group/mhimsb  

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
====

■Mitsubishi Shipbuilding News Letter  15, 12, 2021
------------------------------------------------------------------------------
We are sending this news letter to those who exchanged business cards with the staff of Mitsubishi Shipbuilding or those who wanted to subscribe it.
If you would like to receive to the new email address, please click here for free subscription.
This sending email address is for distribution only.
If you wish to stop to receive this news letter, please follow the procedure from the bottom link.
------------------------------------------------------------------------------

Dear Customers,

********************************************************************************
This is the last newsletter of this year. This year, we feel accelerating trend toward a decarbonized society, both at sea and on land. We must continue our efforts to develop technologies and striving for contributions to greener world.
In this issue, we will report on the event of 3D engineering system of Ships “MATES”, and the launch ceremony at Shimonoseki Shipyard. We work on not only maritime decarbonization, but also continue to work on a wide range of areas using our solid technological capabilities.
********************************************************************************

■19th MATES Technology Exchange Meeting on December 08, 2021
We, Mitsubishi Shipbuilding Co., Ltd., held the 19th MATES Technology Exchange Meeting on December 8, 2021. Considering the influence of the COVID-19 pandemic, the meeting was held in the style of webinar same as last year, and around 170 participants, not only existing customers but also potential customers, eventually joined there.
In the meeting, we made presentations on our future development plans and progresses of MATES and MHI Marine Engineering, Ltd. introduced the initial 3D design utilizing MATES. 

MATES product introduction
www.mhi.com/products/ship/MATES.html

■e5 Lab and Mitsubishi Shipbuilding to Provide Design for Standard Hybrid Electric Propulsion Vessel “ROBOSHIP” for Use in a Biomass Fuel Carrier
-- Project to Support DX for the Coastal Vessel Industry –

◇Widespread adoption of futuristic electric propulsion vessels to reduce CO2 emissions and lessen crew workloads.
◇Utilization of feedback based on the actual navigation experience of electric propulsion vessels to maintain and improve system quality.

www.mhi.com/news/211214.html

 

■Mitsubishi Shipbuilding Holds Launch Ceremony in Shimonoseki for Second MRRV for the Philippines Department of Transportation
-- Christening and Handover Scheduled for September 2022 following Outfitting and Trial Operations –

◇Vessel to be utilized for severe-weather rescue missions and patrolling in offshore and coastal zones, enhancing rapid response capabilities for maritime accidents and crime.
◇Vessel contributing to the safety and security of society, and supporting international contributions, working with its customers for the advancement of society

www.mhi.com/news/21111802.html

 

■We made a video introducing our company's FGSS (LNG Fuel Gas Supply System).

◇This video is intended to promote the features of our company's FGSS (Fuel Gas Supply System) and various services that support its installation and operation. 


www.youtube.com/watch?v=PJKDaKUJS70&t=39s

■We released a video message for COP 26.

◇It was released to visitors to COP 26 which ended last month. The presidents of Mitsubishi Shipbuilding and Mitsubishi Heavy Industries Marine Machinery send a message about decarbonization in the maritime industry.

www.youtube.com/watch?v=WpGMGcQrXlE

 

■Recent news from MHI Group relating to decarbonization

MHIENG Receives Order for Compact CO2 Capture System for Biomass Power Plant in Hiroshima
-- First Adoption in Commercial Plant; Innovative Modular Design Supporting Decarbonization in Industrial Applications –
www.mhi.com/news/211201.html


Thank you very much for reading this newsletter.

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Introducing our engineering service and products

Shipbuilding engineering - We also accept orders for hull form development and tank tests only!
SOx Scrubber DIA-SOx 🄬 - Various topics are now available on InfoBank.
LNG Fuel Gas Supply System - We can offer both equipment and engineering service.
3D Engineering System of Ships(MATES🄬)- Providing a 3D design system based on more than 30 years of operation and know-how.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□Publication: Mitsubishi Shipbuilding Co., Ltd.

Mitsubishi Shipbuilding Co., Ltd.
3-1, Minatomirai 3-chome, Nishi-ku,
Yokohama 220-8401, Japan

□URL: www.mhi.com/group/mhimsb/ 

-------------------------------------------------
  
====